3月、4月と年度が変わる時、様々な変化がありますね。
今回はこのタイミングの転居により、ピアノレッスンに通えなくなった生徒さんが偶然お二人あり、各々とても熱心に取り組んでいたので残念なのですが、当地でもピアノは続けたいとの意志を話してくださり、嬉しかったです!
今回に限らず以前より、指導者を直接ご紹介できるときは勿論、そうでない時は私なりに情報収集し、ご希望の際はおススメの先生をお探ししています。また良いご縁に恵まれますように。
そして「再び戻ってきます!また教えてください。」と言ってくださる方もあり、有難く光栄なことだと感謝しています。
一方、体験レッスンにお越しになる方々も増え、新学年・進級と共に入会される子ども達も。
年齢に関わらず、殆どの方が最初は緊張感がありますが、徐々に打ち解け、その場で表現できる喜びを共有できた時、また家での練習方法がしっかり理解し、納得感を持てた時などにも、自然に表情が和らいでいかれます。
生徒さんが望んでいること、必要なことを察知し、わかりやすくお伝えできるよう、全力で指導しています。
と言っても、未経験者や初心者にいきなり色々な音楽的完成を求めることはありません。
が、何となくフワ~っと音を並べて楽しむ~・・・みたいな感じで無く、徐々に奏法や表現、読譜の工夫によって得られるものを実感していただけたら・・・と願っています。
自分の音色の美しさ、それを用いて表現する音楽の美しさ、更に深い味わい。
それらを追求していく愉しみや喜び・・・時にはすぐ思い通りにならないこともありますが、また更に練習を重ねて体得しできた時の達成感!
これらの体験は芸術性や美意識を高めると同時に、自信や自己肯定感にも繋がって行くと思います。
転居された方に新天地での活躍にエールを送ります!
またこの度、新たな出会いで私のピアノ教室にご入室の皆さんには、今後のご成長が楽しみなこの頃です。