一昨日は豪雨、しかも結構長い時間降っていましたね。 影響のあった方々にはお見舞い申し上げます。 翌日、大阪はまぶしいくらいの快晴、気温もぐっと上昇し、初夏の空気です。 この週末2日間は大阪市旭区の城北菖蒲園が18時まで延長開園と知り、夕方のレッスンの後、足を伸ばしました。
さる5/3、豊中市のホールで私の生徒さんたちによるコンサートを開催しました。 この日をお祝いしてくれるような爽やかな青空が広がる昼下がり… 出演者は勿論、ご家族、ご友人、また様々な仲間が集いました。 第1部はアンサンブル。 子どもたち自身の選曲によるディズニーナンバー、オーケストラ作品、アニメソング…...
ジョイントコンサートの数日後、お寺でのミニコンサート… そして先日は門下生コンサートと催事の準備や本番が重なり、またblog更新が遅くなりました。 今年新たなご縁ができた吹田市のカフェで4/14に「春の宵 ピアノコンサート」を無事終了しました!...
ブログでのご報告が遅くなってしまいました。 ジョイントコンサート La Fluer (ラ・フルール)を無事盛会に終演! 本当に有難うございました! 前後の日は雨模様でしたが、本番は早春の陽光輝く爽やかな日曜日… 芦屋市のアルカディア・グレースホールに沢山のお客様がご来場くださいました。...
全国各地で卒業を迎える皆様、おめでとうございます! 私の個人レッスンの生徒さんにも本日無事、某私立小学校卒業した男子君がいます。 卒業式は本人もご家族にもさぞ記念になったことと思いますが、更にもうひとつ… 卒業生が披露する合唱曲のピアノ伴奏を担当!...
今夜は若い人たちによるコンサートを楽しんできました。 大阪教育大学で音楽を専門に学んでいる「現役生の協演と饗宴」で、作曲作品(朗読歌劇)の披露、ピアノソロ、連弾、2台ピアノデュオ、声楽ソロ、デュエットと様々に… ソワレ・コンサート(夜公演)にちなんでか、シックな深い青色のフライヤーが印象的。...
この所、連弾やピアノデュオの選曲に携わることが重なっています。 素敵な作品がたくさんあるので目移りと言うか耳移り?する感じで、嬉しい迷いがあります。 ひとつは大学ピアノ科に通う生徒さんが同級生有志で開催するアンサンブルコンサートで演奏するもの。...
芳しい…香しい…馨しい… ブログタイトルをご覧になり、どの文字が思い浮かばれたでしょうか? そして、どんな意味をイメージされましたか? 「良い香り」「心ひかれる」「素晴らしく美しい」 ある辞典には「雅やかな匂いがする様子」「美しく気高いさま」とありました。...
ブログの更新が遅くなり、もう先月のことになってしまいましたが… 1月21日、プラザオーサカにて「ニューイヤー・ピアノコンサート」を盛会に無事終了することができました。 沢山の客様にご来場いただき、本当にありがとうございました! 私の友の会(後援会)が発会20+1周年でもあり、前年開催できなかった分、主催者サイドもお客様も期待が膨らむ催事でした。...
皆様にはどのようなご越年でしたか? 私は特に話題になるような出来事はありませんでした。(笑) これまでと異なるのは、昨年の年賀状の文面内でご報告した「年賀状じまい」により、その作成をしなかったことでしょうか。 郵送以外の方法…様々なsns上で年始のご挨拶をさせていただきました。...